本文へスキップ

生物育成サポートは、はじめて野菜や花を育てようとする方をお手伝いするお店です。

TEL. 070-6510-0302

〒206-0013 東京都多摩市桜ヶ丘4-26-32

会社概要栽培コンテスト

ダイコン袋栽培コンテスト 実施要項 ダイコン袋栽培コンテスト 実施要項 ダイコン袋栽培コンテスト 実施要項
ダイコン袋栽培コンテスト 実施要項 ダイコン袋栽培コンテスト 実施要項 ダイコン袋栽培コンテスト 実施要項 ダイコン袋栽培コンテスト 実施要項
ダイコン袋栽培コンテスト 実施要項 ダイコン袋栽培コンテスト 実施要項
ダイコン袋栽培コンテスト 実施要項 ダイコン袋栽培コンテスト 実施要項
ダイコン袋栽培コンテスト 実施要項 ダイコン袋栽培コンテスト 実施要項 ダイコン袋栽培コンテスト 実施要項


平成に年号が変わったころ頃、東京日野市に勤務なされていた井上義孝先生がダイコン袋栽培に取り組まれていました。井上先生の指導の下、何人かの先生でスタートしたのが始まりです。最初のころは南京袋や土のう袋に花壇の土を入れ元肥に米ぬかをどっと入れ栽培しておりました。収穫した大根のサイズに歓声が上がったのを昨日のように思い出されます。その後、株式会社サカタのタネ職員の淡野一郎氏にる講習会を開催し、基礎基本をしっかり指導して頂き、現在に至っております。当初、数百人で始まったダイコン袋栽培コンテストは、一万人もの中学生に参加頂けるようになりました。これまで、ご協力頂いた多くの方にこの場をお借りして感謝申し上げます。

                        ダイコン袋栽培コンテスト実行委員会 委員長 浦山 浩史

 

1

 ダイコン袋栽培コンテスト 実施要項  

2

 ダイコン袋栽培コンテスト 出品用紙 見本  

3

 ダイコン袋栽培コンテスト 出品用紙  

4

 ダイコン袋栽培コンテスト 2019年度 審査結果  

     
5

 ダイコン袋栽培コンテスト 2020年度 審査結果  

6

 ダイコン袋栽培コンテスト 2021年度 審査結果  

7

 ダイコン袋栽培コンテスト 2022年度 審査結果  

8

 ダイコン袋栽培コンテスト 2023年度 審査結果  

9

 ダイコン袋栽培コンテスト 2024年度 審査結果  

1
菊花栽培コンテストにむけて

菊は古くから日本人に愛されてきた花です。菊には長寿の力があるとされ、「薬」「食用」「お茶」として長く生活の中に役立てられてきました。心を和ませる花として「薔薇」「カーネーション」とならび生活に溶け込んでいます。
 菊の栽培方法では「光」「温度」「水」「肥料」の管理により立派に育つかどうか、大きく異なってきます。決められた通りに肥料を施したり、適度な水やりと適度な光と温度と風の環境をととのえれば、だれにでも簡単に立派な花を咲かせることができます。とても育てやすくきれいに花を咲かせることができます。
 中学生の皆さんが、丹精込めて育てた菊を見せていただくのを楽しみにしています。それらの花が、多くの方の心を和ませてくれるに違いありません。

                    菊栽培コンテスト実行委員会 委  員  長 
                         全日本菊花連盟公認審査委員指導員 上村 遙

 


 菊花栽培コンテスト 実施要項  

2

 菊花栽培コンテスト 出品用紙  

3

   菊花栽培コンテスト 2022年度 審査結果  

4

   菊花栽培コンテスト 2023年度 審査結果  

4

   菊花栽培コンテスト 2024年度 審査結果  

バナースペース

生物育成サポート

〒206-0013
東京都多摩市桜ヶ丘4-26-32

TEL 070-6510-0302
FAX 050-1363-3694